▼ はじめまして
始めまして、システムトレーダーのレニーと申します
このブログは、トレンドフォローを中心とした
システムトレードです
為替市場のような比較的トレンドの出やすい相場で行き残る為には
流れ(トレンド)についていく事が重要です
事前に決められたルールに基づく、システムトレードですので
基本、あなたが相場に張り付く必要はありません
「戦う前に勝負の大半は決まっている!」
ここではそんな相場の流れの一端をご紹介しています
?システムトレード(相場分析)
このブログは、トレンドフォローを中心とした
システムトレードです
為替市場のような比較的トレンドの出やすい相場で行き残る為には
流れ(トレンド)についていく事が重要です
事前に決められたルールに基づく、システムトレードですので
基本、あなたが相場に張り付く必要はありません
「戦う前に勝負の大半は決まっている!」
ここではそんな相場の流れの一端をご紹介しています
?システムトレード(相場分析)
スポンサーサイト
▼ 地味なお話
今、FXのシステムの検証をしているのですが
色々気づいたこと、
1)ドル円といえど、価格データを配信しているところによって
微妙に違う、なのでその微妙な差で利益を出せるところで出せず
逆に多く損失を出す時がある
⇒対策:複数のところから同一通貨のデータを取得して
検証し、システムの損益のブレを見る必要がある(めんどくさい)
そしてその上で、全体のシステムを改めて検討する
2)エクセルは、よくよくみないと穴(ミス)がある
わかってはいることだが、これが見つかると
なまじいいパフォーマンスが出ている時はへこみます
エクセルで散々チェックしたり、第三者にチェックしてもらっても
改めてトレードソフトでプログラミングしてみると
そのエクセルのミスが出る時がある・・・
⇒対策:ゲームをしてテンションが戻るのをまつ
そして、気合をいれて一つ一つ
データーをなめるように詳細にチェックする
最近は、ちょっとプログラムも出来るようになって
自分の売買ルールをチャート上に
表現できるようになってかなり助かる部分もある
でも思うのは
プログラミングが出来る=良いシステムが出来る
これにはまったく関連性がない
便利ではあるが、ただそれだけ
その証拠に、いまだに紙とペンがPCの隣にある
色々気づいたこと、
1)ドル円といえど、価格データを配信しているところによって
微妙に違う、なのでその微妙な差で利益を出せるところで出せず
逆に多く損失を出す時がある
⇒対策:複数のところから同一通貨のデータを取得して
検証し、システムの損益のブレを見る必要がある(めんどくさい)
そしてその上で、全体のシステムを改めて検討する
2)エクセルは、よくよくみないと穴(ミス)がある
わかってはいることだが、これが見つかると
なまじいいパフォーマンスが出ている時はへこみます
エクセルで散々チェックしたり、第三者にチェックしてもらっても
改めてトレードソフトでプログラミングしてみると
そのエクセルのミスが出る時がある・・・
⇒対策:ゲームをしてテンションが戻るのをまつ
そして、気合をいれて一つ一つ
データーをなめるように詳細にチェックする
最近は、ちょっとプログラムも出来るようになって
自分の売買ルールをチャート上に
表現できるようになってかなり助かる部分もある
でも思うのは
プログラミングが出来る=良いシステムが出来る
これにはまったく関連性がない
便利ではあるが、ただそれだけ
その証拠に、いまだに紙とペンがPCの隣にある
今日一日のデイトレードを
動画にしてみました
限定公開ですよ(_≧Д≦)ノ彡
http://www.youtube.com/watch?v=u938SPLCSkk&feature=related
うそうそ
こんな事してたら身が持ちません・・・
カフェで一人爆笑してしまいました(_≧Д≦)ノ彡
動画にしてみました
限定公開ですよ(_≧Д≦)ノ彡
http://www.youtube.com/watch?v=u938SPLCSkk&feature=related
うそうそ
こんな事してたら身が持ちません・・・
カフェで一人爆笑してしまいました(_≧Д≦)ノ彡
最近の日本株はなぜか元気です
そういえば原油のETFが出てきたりまた相場が少し元気になってきてますね
大証、WTI原油ETFの新規上場承認
個人的には、今後のエコエネルギーに対するETFが出たら
購入を検討したいです
為替の方はどうも今ひとつはっきりしない動き
<ドル円日足>

今は下げ基調の中、いったん底打ちをして上昇してはいますが
これがどこまで続くのでしょうか?
最近、検証を続けているドル円のシステムがありますが
思いのほか好調で、今はバグがないかチェックしています
もし、ある程度確認できた段階で
公開フォワードテストでも試みてみようかと思います
やはり、客観的に見られていると意識すれば
チェックもおのずと厳しくなりますからね
システム開発にぬか喜びは禁物(_≧Д≦)ノ彡
10本新しいシステムが出来れば、その中で1本使えるものがあれば
良い方だと考えています
そういえば原油のETFが出てきたりまた相場が少し元気になってきてますね
大証、WTI原油ETFの新規上場承認
個人的には、今後のエコエネルギーに対するETFが出たら
購入を検討したいです
為替の方はどうも今ひとつはっきりしない動き
<ドル円日足>

今は下げ基調の中、いったん底打ちをして上昇してはいますが
これがどこまで続くのでしょうか?
最近、検証を続けているドル円のシステムがありますが
思いのほか好調で、今はバグがないかチェックしています
もし、ある程度確認できた段階で
公開フォワードテストでも試みてみようかと思います
やはり、客観的に見られていると意識すれば
チェックもおのずと厳しくなりますからね
システム開発にぬか喜びは禁物(_≧Д≦)ノ彡
10本新しいシステムが出来れば、その中で1本使えるものがあれば
良い方だと考えています
▼ 手間をかけること
最近はもっぱら
新しいシステムの構想を練っています
あと、最近同じシステムトレーダーとシステムを作っていて
感じる事があるのだが、
非常にアイデア豊富で、センスがあり
トレードのアイデアも私よりずっとあるのだが
いかんせん、頭の中だけで完了しているという局面を良く見る
大体のシステムの全体像を作ってはくるのだが
今ひとつ利益が出ない
そして、新しいシステムを作るのだが
ちょっとまて!(;´∀`)
次を作るにしても
具体的にどの点が悪くて新しいのを作ってくるのかを明確にしないといけない!ι(◎д◎υ)ノ
そんな事だから
また新しく作ったものも似たようなアプローチになってしまう
では、自分の作ったシステムが
相場のどの時に、うまく機能して、うまく機能しないかを
手に取るようにわかる方法があるく("0")>
そうなんです
この方法を使えば、今まさに自分がその相場の中にいるような錯覚さえ起こします
そして、そこから感じたものをまた自分のシステムへ返していきます
その方法とは!?Σ(゚д゚;)
手作業です・・・
自分でチャートをプリントするか
画面に出たものに一つ一つ、書き込んでいきます
これ、めちゃ強力です
時間がかかる分、確実に得られることが多いこの方法
ついめんどくさくて遠回りになることだけど
大切なんです...○| ̄|_..
新しいシステムの構想を練っています
あと、最近同じシステムトレーダーとシステムを作っていて
感じる事があるのだが、
非常にアイデア豊富で、センスがあり
トレードのアイデアも私よりずっとあるのだが
いかんせん、頭の中だけで完了しているという局面を良く見る
大体のシステムの全体像を作ってはくるのだが
今ひとつ利益が出ない
そして、新しいシステムを作るのだが
ちょっとまて!(;´∀`)
次を作るにしても
具体的にどの点が悪くて新しいのを作ってくるのかを明確にしないといけない!ι(◎д◎υ)ノ
そんな事だから
また新しく作ったものも似たようなアプローチになってしまう
では、自分の作ったシステムが
相場のどの時に、うまく機能して、うまく機能しないかを
手に取るようにわかる方法があるく("0")>
そうなんです
この方法を使えば、今まさに自分がその相場の中にいるような錯覚さえ起こします
そして、そこから感じたものをまた自分のシステムへ返していきます
その方法とは!?Σ(゚д゚;)
手作業です・・・
自分でチャートをプリントするか
画面に出たものに一つ一つ、書き込んでいきます
これ、めちゃ強力です
時間がかかる分、確実に得られることが多いこの方法
ついめんどくさくて遠回りになることだけど
大切なんです...○| ̄|_..